スキップしてメイン コンテンツに移動

※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

最近の若い子は、一人で食事をするのを他人に見られるくらいならトイレでメシを食う、という話があります。

友達がいない、と思われたくないんだそうです。


メシくらいなんだ。


友達がいようが、夫がいようが、子供がいようが一人で食うときは一人で食うんだよ。



というワケで。


一人で行ってきました。


東京ディズニーランド。




しかも、土曜日。

(スターライトで入りました。)



子供を連れているとなかなか見れない、ワンスアポンアタイムとスターツアーズに乗ってきました。

一人だから激戦の8時半からの回で中央鑑賞券をゲット!



幸先いいな、と思いながら、まだ発券していたスターツアーズのFPを取って、そのままスターツアーズのスタンバイへ。(2回乗る気マンマン)

スタンバイも35分だったので、取る必要があったか微妙なんですけど。

とりあえず、中へ。


入ってすぐは随分印象が変わっていました。
なんつーか……シンプルになってた。

昔あった天井から吊るされたモニター(発着のお知らせとかが表示されていた)や金網(退出ルートの目隠し)みたいのは取り払われていました。
ついでに、運び込まれる荷物もなくなり、換気扇?か何かを修理しているドロイドもいなくなっていました。

でも、荷物を運び込む影はあったから、何かは残っているんだろうか……

で、代わりに目立っていたのは最新鋭のスタースピーダー1000。
新しい旅客機です。



スタースピーダー3000はもう型落ちになってしまっているのね……

多くの旅行会社で採用されているらしく、スターツアーズ社以外にも、ベスピン・ダイレクト、タトゥーイン・トランジット、エア・オルデラン、ナブー・スペースライン、ダントゥーイン・エクスプレスで活躍しているそうです。

……という話が延々と入口上のモニターで語られています。

↓スペースピーダー1000をつくったSACULのCM。


他にもドロイドシステムとか。




監視ネットワークとかも作っているそうです。



↓これが、D2ドロイドの後継機G2ドロイド。ソフトはともかく、ハードはそんなに変わらない(笑)。



↓ドロイドの監視?システムとかなんとか。めっちゃミ●キー。
セクション2のD2ドロイドは、よく命令に従わないせいで強制終了⇒新しいレイバーシステムのインストールをされていたわね……



↓スタースピーダー1000の機能説明。ILMという機能のエンジンがすごいらしい。




↓その他には帝国軍のCMや


↓施設の説明なんかもありました。




写真はないのですが、私の時にはべスピン・ダイレクト(旅行会社)のCMが頻繁に流れていました。

ちなみに、ファストパスで入るとこのエリアはほぼすっとばしです。



で、次のエリアからはほとんど変わりがない……
やっぱりドロイドは減っていますが。。


スタースピーダー1000を修理中のC3POとR2D2も健在。



↓ベースコントロール(ってストームライダー?)の人も健在。

↓昔からあった方のモニターには各地の情報が。

 ↓もちろん、スターツアーズのCMも流れます。


↓これもスターツアーズのCM。

↓離発着情報。(以前は入ってすぐの小さなモニターに出ていたやつ。)




そして、元セクション2へ。
見るからにドロイドの数が減っています。
入ってすぐのところにホーンテッドマンションを意識したドロイドがいたけど、暗くて写らず。


↓G2ドロイド、変な服を着ています。
D2ドロイドのように無駄口をきいたり、ラジオを聴きながら仕事をしたりしません。




↓スコーピオンアームが荷物の上げ下ろしをしていた所は壁(モニター)になっていました。一応、向こう側は廊下らしい。



↓しきりに何かをチェックされています。。。




そして、いざ搭乗口へ。
スタンバイ中の映像も健在。

やってるんだなあ、とボヤっと見ていたら、話的にはもう始まっていた。
うっかりC3POが運転席へ。






3Dメガネ(フライトグラス)を渡されます。
けっこうしっかりしたヤツで、ちょっとコンタクトの私には見えづらい……





で、ここからはアトラクションなので写真はないのですが。

基本的には

・運転席にC3POが乗ったまま強制的に出発。
・反乱軍のスパイが乗っている、ということでいきなり追われる。
・ライトスピーーーード
・どっかの星に突っ込む。(タトゥーインだったりホスだったり…)
・スパイを無事に送り届けてくれと頼まれる。
・戦闘区域に入ってしまう。
・撃たれて落ちる(お約束)
・ライトスピーーーード
・到着

な、感じ。
二回しか乗ってないのでどのくらいストーリーの幅があるのかわかりませんが。

まあ、出てくるキャラクターや行く星が違うくらいで大筋は一緒なのかな?




最後に。
退出後にあった入国管理が閉鎖されていました(泣)

たまに置いてある遺失物が変わっていて面白かったのに~~


映像は豪華になっていましたが、キャラクターというかドロイドが減っていたのは驚きでした。
あのおちゃらけた感じはなく、旅行会社という設定はどうなっているの??とちょっと動揺するくらいシリアスでした。

そしてキャプテンレックスやスタースピーダー3000、D2ドロイドたちはみんなお払い箱になってしまったのかしら……



また、エンドアにも行きたいわ。

コメント

  1. こんな感じなのかー
    前回初めて乗ったときはそれこそ裏口からこっそりだったので何もわからず…
    FPもやっぱ、すっ飛ばしなのね。
    そこそこのスタンバイで見たいわー
    私が乗ったときは何だっけな…
    雪と氷の惑星ホスに行きました。

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するもの、広告宣伝を目的とするもの、個人情報等はご遠慮ください。
※上記の内容と判断したコメントは予告なく削除いたします。

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

大根RUN

天国のような三連休から一転。 忙しい! 忙しよ……! 増税前のバタバタと、息子の進級と、引越しと、何もかもが一緒くたで、盆と正月が一緒に来たみたいよ……! まあ、こういう時がないと会社が潰れちゃうからいいんだけど。 やや、勘違いされる時があるのだが。 私は子供がいる、ということで勤務面で同僚の方から多大に気を使っていただいている。 時間に制約があったり、急に休まなくてはならなかったりするので、締切があったり、急がなくてはならないことが多い業務を外してくれている。 なので、いわゆる雑務というような、細切れのすぐに誰かに代わってもらえるような仕事が主なのだが。 だから、帰りたい時に帰れるでしょ?と、思われることも多いけど。 今は忙しい。 そもそも私の周りの人は私の代わりに面倒な仕事を引き受けてくれている。 私の仕事は、誰にでも出来る。 出来るけど、やれる人なんていない!!! なんつーか、一番誰が時間あるって、この、私じゃねーの?! ってくらい忙しい。 それでも、時間になれば声をかけてくれたり、帰してくれたりするけどね。 まあ、この混乱もあと一週間でしょう。 ……色々考えると、それはそれで恐ろしいけど。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。