スキップしてメイン コンテンツに移動

【news】ユニクロとしまむら、なぜ明暗が分かれたか


3月のニュースですが。

少し前にダンナが「しまむらは最近は不調らしいよ」という話をして。
「解らなくはないけど……そうなんだ」という会話をしました。


我が家は東京の郊外、というような場所なのですが公共交通機関に頼る生活なので、西松屋やしまむらという大きな道路沿いにあるようなお店とは少し縁遠い生活です。

行きたくても近くの義実家から車を借りて行くので「行こう!」と休日に時間を作らないと行けない。

その代わり、行ったら大量に買うけど(笑)



どうしても大きいデパートやショッピングセンターに入っている無印良品やユニクロ率の方が高いです。

駅の近くに多いから、「〇〇買わなきゃ!」ってなったときに飛び込めるのはこの二つのお店なんですよね。


で、そんな私が最後にしまむらに行ったのは4、5年前に丸ノ内線の茗荷谷にしまむらが出来た時。

わざわざ、行ったんですよ。
駅の近くだから。


当時、若益つばささん(かな? 違ったら、すいません)とかが火付け役でしまむらが注目されてたんだよね。
ユニクロよりも安く、オシャレを楽しめる!みたいな感じで。
特に子供がいる若いお母さんに。
なので、あまり過度な期待はしないけど、いいのがあるかなー、と思ったんだけども。


実際、お店に行って衝撃だったのはサイズ。
紹介にある通り、自社で作ってるユニクロと違ってしまむらは仕入れることで少数、多彩なアイテムが強みだったんだろうけど、完全に裏目に出てた。

たまたまその店舗が、ということは多分にあるかとしれませんが。

服のデザインとかには特に不満はなかったけども、MとかLとか着れそうなサイズが、ない。
またまた見栄張っちゃって~
って話じゃなくて、出てくるのは3Lとか良くてLL。

多分、MとかLとかはそうそうに売れてしまうんでしょうね。

20代、30代の人で3Lを着る人がどれくらいいるんだろう……(いなくはないだろうけども。)

多分、1つの商品に対して複数のサイズを仕入れるじゃないですか。

デザインだけは、若年層に合わせたけど、サイズを間違えた……みたいになってました。

他の店舗ももしもそうだったら、しまむらは新しい顧客層に乗り切れないまま終わった、ということなのでしょう。


どこのメーカーも市場の縮小などで新しい顧客層、商品を見つけたいと思っているところがほとんどだと思いますが。

それをきちんと軌道に乗せるってのは本当に難しいですね。

コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

大根RUN

天国のような三連休から一転。 忙しい! 忙しよ……! 増税前のバタバタと、息子の進級と、引越しと、何もかもが一緒くたで、盆と正月が一緒に来たみたいよ……! まあ、こういう時がないと会社が潰れちゃうからいいんだけど。 やや、勘違いされる時があるのだが。 私は子供がいる、ということで勤務面で同僚の方から多大に気を使っていただいている。 時間に制約があったり、急に休まなくてはならなかったりするので、締切があったり、急がなくてはならないことが多い業務を外してくれている。 なので、いわゆる雑務というような、細切れのすぐに誰かに代わってもらえるような仕事が主なのだが。 だから、帰りたい時に帰れるでしょ?と、思われることも多いけど。 今は忙しい。 そもそも私の周りの人は私の代わりに面倒な仕事を引き受けてくれている。 私の仕事は、誰にでも出来る。 出来るけど、やれる人なんていない!!! なんつーか、一番誰が時間あるって、この、私じゃねーの?! ってくらい忙しい。 それでも、時間になれば声をかけてくれたり、帰してくれたりするけどね。 まあ、この混乱もあと一週間でしょう。 ……色々考えると、それはそれで恐ろしいけど。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。