スキップしてメイン コンテンツに移動

【review】空色スピカ/かわい有美子【BL】



感想:甘酸っぱい青春ラブストーリー。男子校、生徒会、寮、と王道をこれでもかっ、と詰め込んだ1冊。

-----
緑豊かな高原に立つ、半寮制の男子校・清泉学院。伝統あるお坊ちゃま学校だが、行事に女の子を招くため、歴代、美形の生徒会長を据えて来た。そんな強者達に並び、新たに任命されたのは華奢で物憂げな美少年・楠ノ瀬。見かけとは裏腹に体育会系な楠ノ瀬を、生徒会の面々は見たまんまの「ギムナジウム風美少年」としてプロデュースすることに。中身とのギャップに苦労しながら、敏腕な副会長・高科に支えられて愛校心と彼女欲しさにがんばる楠ノ瀬だったが、いつしか欲しいのは高科だと気がついて……。

ジャンル BL小説
出版社 笠倉出版社
掲載誌・レーベル クロスノベルス
ページ数 253ページ
電子版発売日 2015年08月07日
紙の本の発売 2009年01月


前も申し上げましました通り、最近のお気に入り、かわい有美子さんの1冊です。

本来はSPとかSATとかSITとかを舞台にした平河寮シリーズの感想をアップしようと思ったのですが、まだ書き途中なのでパッションにまかせてこちらを先に書きます。

うん。ちゃんとした感想は、他所でご覧になった方がいいです。
説明出来てない部分が多いかと。

これ、2009年発売の絶版していた作品のようでして。
カバー画像がちっちゃい……

ググってみたけど大差なかったのでそのまま載せます。

イラストは小椋ムクさん。『キャッスルマンゴー』とか読みました。
挿絵はなかったです。

余談だけど、こういう小説の濡れ場の挿絵は軽いテロだよね。
シレッと読んでると突然出てくる。

間に合ってます!間に合ってますからー!って速攻でスクロールする。

電子書籍で読むと、どこで挿絵が出てくるかイマイチ解らない時があるのよ。
いや、挿絵、なかったんだけどね。


で、本編。
男子校、生徒会、寮、と言えばもうそれだけでお腹いっぱいでしょ?
夢、詰まってるでしょ?

これ系の王道はタクミくんシリーズが思い浮かぶのですが。
あれはねー、最後が切なすぎた。

タクミくんシリーズと押井版パトレイバー(その後)は切なすぎてダメだ。

解ってるんだよ、現実が厳しいことは。
アルフォンスが型落ちになることは、シーズン毎に新しいスマホが出たり、数年で新しいOSが出てるのを知ってるから解っているんだよ。

若い頃は「リアリティがない」なんて言ったかもしれない。
でも、今は夢は夢のまま終わらせてほしい。
「みんな幸せに暮らしました」でいいじゃないかー!


……これが年をとる、ってことかしら。


ああ、また話がそれて……

という訳で、このお話。
二人が生徒会長と副会長になり恋に落ちる1年間を描いています。

イベントがあり、内緒のデートあり、の甘酸っぱい、甘酸っぱい1冊であります。

たまにはいいね。
たまには、って言いながらシリーズものだけどね。

読むけどね。


そういや、全寮制ではないけど、もちろん二人は寮生なんですよ。
「同じ部屋になったから」
って話になって、おお、二人部屋かー。同室かー。王道だー。

と思っていたら


4人部屋だった。



聞いてない!4人だなんて聞いてない!
デートだと思ったら、みんないるの?!みたいな。

あ、ちなみに同室の二人もカップル……なんてオチもないです。

そうゆう流れのシリーズじゃないです。

あしからず。

コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。

【diary】クラウドファンディングをやってみる #クラウドファンディング #CAMPFIRE #PWJ

diary クラウドファンディングをやってみる . iRoakg Amazon この世界の片隅に きっかけは、この映画。 個人出資で映画とか出来るんだ!と知りまして。 しかも好きな漫画だったし、作品も素晴らしかった。 同じ年に『君の名は。』の大ヒットもありましたが、こちらの作品も高く評価されていましたね。 映画『この世界の片隅に』★★★★4.0点。 どこにでもいる女の子が、両親、兄弟と暮らしていて。 少し気になる男の子がいたり。 お嫁にいったり。 … https://t.co/ez3BkLD8nV #Filmarks #映画 — かおり (@iRoakg) 2017年9月16日 そしてきっかけになったのが こんな活動もあるんですね。 確かに、少ない子供に勉強する機会はなるべく平等にあって欲しい。 #チャンスフォーチルドレン pic.twitter.com/nolCmfADri — かおり (@iRoakg) 2018年2月3日 クラウドファンディングでこういう事をしているんだ、と俄然興味が出てきました。 元々、募金だとかボランティアだとかそういうのには関心がないタイプ。 だけど「○○をするから、支援して!」と言われればYESかNOか考えられる。 そして、面白そう。 どうやらCAMPFIREという所が結構大手らしい。 CAMPFIRE 他にもあるかもしれません。 ただ、ここも結構沢山のプロジェクトがあって、読むだけでも面白かったです。 個人の小規模なものから大規模なものまで。 毎回プロジェクトをチェックするのは面倒なので、LINEでお友達になりました。 初めてクラウドファンディングに参加 参加でいいのか? でも募金でもないような…… LINEにこんな通知が。 ピースウィンズ・ジャパン!知ってる! 熱風で連載読んだ! ということで、1番少額な1500円だけですが、お金を振込むことに。 入金はクレジットとかペイジー等がありました。 私はペイジーで入金。 今回は災害支援金でしたが、ビジネス的な内容のものも結構あります。 額にもよりますが、楽しそうなものはまた...