ネタバレを含む、個人の主観の強い感想です。 あらかじめご了承ください。 |
travel
東京ディズニーランド
HappyHalloweeeeen!!!![]() |
ワールドバザールのオールウェザーカバーには巨大な蜘蛛の巣が。 |
TDLはハロウィン真っ只中!ということでワールドバザールにも大きなカボチャのオブジェが。 #東京ディズニーランド #ディズニーハロウィーン #ワールドバザール #tdr #tdl pic.twitter.com/8I6fL8Rc0N— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
行ってきました。
先週の土曜日。東京は1週間雨が続いて、当日も雨の予報。
そんな状況だけあって営業は8:00-22:00の気合の入りっぷりなのに、ハニハン等の人気アトラクション以外は軒並み5∼30分のスタンバイという空きっぷり。
天気予報もしっかり当たって、丸1日ではないものの雨が強く降る時間帯がありました。
その時間が、まさかの「ハピネス・イズ・ヒア」の時間。
中止になるのかと思いきや、スタートしてしまい、あんな大変そうな昼パレも珍しい……と思いました。
— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
昨日は雨が降ったり止んだり…タイミングの悪いことにハピネス・イズ・ヒアの時は土砂降りでした。キャラクターも一部はレインコートを着用してました。 #東京ディズニーランド #ハピネスイズヒア #土砂降り #オーロラ姫 #tdl #tdr pic.twitter.com/i8lcGjKJwN— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
![]() |
誰にでもレインコートが支給される訳ではないらしい。 左:レインコートを着ているティンカーベルと右:ダンサーの女性。 |
幸いだったのは、我々はこの1番雨の強かった時間帯がレストランの予約時間だったこと。
雨による足止めは免れました。
ディズニーギャラリーが2016年9月30日クローズ
昨日、今月でクローズするディズニーギャラリーを見にTDLへ行きました。大好きだったのになぁ。ドローイングクラスより初期の企画展の方が好きでした。 #東京ディズニーランド #ディズニーギャラリー #tdr #tdl pic.twitter.com/cU44LzlYiA— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
ディズニーギャラリーのグッズを購入。昔は沢山のオリジナルグッズがあったのにねぇ。ドローイングクラスは1回くらいしかした事ないけど、思い出に。 #ドローイングクラス #東京ディズニーランド #ディズニーギャラリー pic.twitter.com/sOnQVqV9HF— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
後に出来るのがビビディバビディブティックだそうで。
まあね、みんなプリンセスになりたいですよね。
何に驚いたって、「ドローイングクラスが始まる前の企画展とか面白かったなー」って思ってたら1番印象的だった企画展がディズニーギャラリーのオープン当初のものだったこと。
そうだったんだー。
ここ、オリジナルグッズが可愛かったんですよ。
もう手元にないのですが、イッツアスモールワールドの人形のキーホルダーとか。
カントリーベアシアターのキャラクタースケッチのポストカードとか。
オシャレなの。
最近はもっぱらドローイングクラスでオリジナルグッズも企画展もなかったのでこのままクローズなのは残念です。
その他に、こちらも見納め…
2017年1月11日クローズのグランドサーキットレースウェイ。
![]() |
この辺はファンタジーランド(予定では美女と野獣の施設?)になるそうですね。 |
これでブリヂストン提供のアトラクションってなくなるのか……と思ったら、ブリヂストンは既に撤退してました。
知らなかった……シーのハンガーステージの提供もはずれてました。
そして、こちらもクローズ予定のスタージェット。
![]() |
こちらもクローズ予定……な、はず。 |
と、思って、帰ってから詳しいクローズ時期を確認したら、まだ未定みたいですね。
アリスの予定が頓挫したから、スタージェットはしばらくそのままになるのかしら。
ホースシューラウンドアップ!
初めての「ホースシューラウンドアップ」S席だったので最前列!……高かったけど(T_T) #東京ディズニーランド #トイストーリー #ダイヤモンドホースシュー #ホースシューラウンドアップ https://t.co/0ubhbR5Ej1— かおり (@iRoakg) 2016年9月25日
こちらは初めて見ました。
正確には、昔、「スルーフットスーのダイヤモンドホースシューレビュー」は見たことがあります。
ネット予約もファストパスもない時代なので、当日ダイヤモンドホースシューで予約して見ました。確か、席のランク付けとかなかったんじゃないかな。
値段も1200円くらいだったと思います。
その代わり(?)ミッキーとかキャラクターの出演はなかったと記憶してます。
今回は1ヶ月前からのネット予約でした。
席もS、Aと分かれており、価格も違ったようです。
私は迷わずS席を選びましたが、1人5000円弱!(4歳の息子はもう少し安いけど)
そしてクレジット決済!
ちなみに当日行く前にクレジットの請求が確定してました。
が、注意書きには「開始時間の1時間前までに受付をしなければキャンセルになります」との文言が。
マジか。
全額払ってるのにキャンセル扱いか。
そんな中「今週末ディズニーだよ☆」って週に台風来るわ、子どもたちが立て続けに熱出すわで気が気じゃありませんでした。
キャンセル料くらいは致し方ないとは思っていたのですが、まさか全額とは。
いや、もう這ってでも行かなくては。
さて、ショーの内容ですが。
1時間の中で短いショー☓3という感じ。
寸劇☓2回と、歌が主体の(大きめの)ショー1回、という雰囲気で、間にゲストは食事を進めます。
歌は生歌で、迫力があって好きです。
シンガーは男女1人ずつ、いずれも外国人キャストです。
1人、アクターとして日本人男性がいました。サボテンジョージという役名で出てくるのですが、ゲストにアシスタントを頼むときはちゃんとS席から選んでました。
![]() |
目を離したスキに連れて行かれた夫。 意外とスタイルの良かったサボテンジョージ。 |
大変だな、サボテンジョージ(笑)。
その他に2人日本人の女性ダンサーがいます。
食事はこんな感じ。
![]() |
これは大人2人分。 |
この他にウェルカムドリンク、パン、小さなサラダがありました。
飲み物はソフトドリンクが自由に注文できます。
ちょっと意外だったのはデザートが無かったこと。
子どものランチプレートには(最初からですが)ゼリーが付いているものの、大人にはなし。
ショーがある為、なるべく給仕を減らした結果なのかもしれませんが、寂しいなー。甘いもの最後に欲しいです。プリマハムさん。
あ、お土産にウッディのバンダナがもらえます。
ありがとうプリマハムさん。
ジャングルクルーズ: ワイルドライフ・エクスペディション
リューアル後、実は初めて乗りました。
Youtubeで何となく……は見ていたのですが、随分思っていたのとは違いました。
まず、結構ルートが変わっているのかと思ったら、そんなことなかったですね。
配置が変わっていましたが。
象?夫婦じゃなくなってました?
私の記憶違いですか?
それともスキッパーのセリフから消えただけ?
以前と比べて、音楽が足されたのは大きな違いでしょうか。
しかし、ライオンのいる場面での『サークルオブライフ』
何、こ の 取 っ て 付 け た 感。
それで終わりかい!
みたいな。
そりゃあのシーンはサークルオブライフかもしれかいけど。シマウマ食べられてるし。
あとは、失われた文明のシーン。
ここも、以前と比べて大きく変わった部分ですが………あれは私、何か聞き逃しましたか?
何が起きたのか、全く解らないまま過ぎてしまいました……
不思議な力で火がついたのは解ったのですが……
何かセリフがあった方がいいんじゃないでしょうか。
「愚か者ぉぉー!!」byインディジョーンズの石像 みたいな。
その後の流れで象のシーンがあるのだと思うのですけど……何かセリフがほしいなぁ。
前フリを作るのは難しいだろうから。
強いて言うなら、全体的に動物がキレイになっていて良かったな、と思います。
もう、古いアトラクションでしたからね。
最近、アトラクションのリニューアルも沢山行われていますが、もう少し予算を割いて欲しいですね。
リニューアルするアトラクションを減らしてでも。
ちょっと結果的にアトラクションをパワーダウンさせているような気もします。
リニューアルそのものが話題になるので件数が多いほうがいいのは解るのですが。
最後に、こちらの写真。
![]() |
以前の写真を探したのですが見つからず…… |
私の好きなヒドゥンミッキーなんですけども。
……なんかさあ、ちょっと見ない間に隠れミッキーというか「ミッキー?」って感じになってない?
これ、経年劣化?
それとも修繕ミス?
ミッキーかミッキーじゃないか、ってなったらコレもう限りなく「ミッキーじゃない」よね。
この辺もリニューアル……して欲しいですね。
コメント
コメントを投稿
公序良俗に反するもの、広告宣伝を目的とするもの、個人情報等はご遠慮ください。
※上記の内容と判断したコメントは予告なく削除いたします。