travel
メロンパンフェスティバル2017
InstagramやTwitterではつぶやいていましたが……もう1つGWに恐竜のイベントに行ったのですが、息子が怖がって見る前から退場……という悲しい結果になったので(笑)楽しんできたメロンパンフェスティバルだけ、お話します。
メロンパンフェス2017へ行ってきました。初めてでしたが、思っていたよりも楽しめました。人気のものは早々に無くなってしまっていますが、それでも色々あって面白かったです。来年も行きたい! #メロンパン #3331 #メロンパンフェス #メロンパンフェス2017 pic.twitter.com/H4S58tHStU— かおり (@iRoakg) 2017年5月5日
公式HPもあります↓
メロンパンフェスティバル2017公式HP
チケットは激戦
GW中、5/5・5/6の2日間開催されたメロンパンフェス2017へ行って参りました。
私が行ったのは5/5の方。
LINEのニュースで知って、「子どもたち、メロンパン好きだし行ってみようか?」なんて軽い気持ちで夫と話をして、「あ、何か無料だけど予約は必要みたいよ?」なんて感じで予約をしようと思ったら。
既 に ほ ぼ 満 席 状 態。
正確には両日13:00頃から1時間刻みでチケットがあったのですが、早い時間はほぼ完売(注:無料です)。
私達が予約できたのも17:00の回でした。
子供連れだったので、夕方の回はグズられるかなー、と一抹の不安も過ぎったのですが、連休だし、車で行くし、ま、いっか。
という感じで予約。
ちなみにチケットはPeatixというサイト(アプリ)で入手するオンラインチケットでした。
毎年そうなのか、来年が違うのかは解りませんが……
メロンパンフェスティバルへ。
会場の3331Arts Chiyodaへ。
どういう所なんだろう……と思ったら廃校になった小学校を使ったイベントスペースだそうで。
最近、都内でも廃校を利用した所が増えてますよね。
有名な所では吉本興業の本社とか。
元小学校なので、建物の前に少し芝生があって、子供たちはそこで鳩を追いかけ回してました……。
メロンパンフェスの会場・3331 Arts Chiyodaは元小学校だったそう。校庭、とまではいかない広さの庭で子供たちは鳩を追いかけ回していました……😥 #メロンパンフェス #3331 #鳩 pic.twitter.com/rca9K3OyXJ— かおり (@iRoakg) 2017年5月5日
中も子供の休憩スペースがありまして。
こういうのがあるって知っていたら、もう少し早めに来て遊んでも良かったなー、なんて思いました。
メロンパンフェスの会場は元体育館のスペースで。
想像以上に手づくり感満載な雰囲気でした。
でも、運営の方も親切で、子供連れでも気持ちよく利用出来ました。
方式としては、チケットを持った人が会場前で並び順番に入場。
入場の際にビニール袋を渡されて、会場にある欲しいメロンパンを入れる。
出口でビニールに入ったメロンパンを精算、という流れでした。
ちなみに会場内にベビーカーは持ち込めず、入口で預けることになります。
さて、ここで誤算だったのは、皆さん結構下調べをして来ているみたいで……
「何か良いメロンパンないかな~」
なんて呑気に構えてると迷ってる間にメロンパンが消えていく(笑)
というか、カゴが置かれた瞬間から無くなっていく。
と、状況が解ってからはどんどん袋に詰め込みました。
人気商品はありませんが……
で、購入したメロンパンがこちら。
![]() |
袋は1種類でしたが、中身は違うものもあったようです。 |
![]() |
家族に好評だったのはこれ。 |
![]() |
皮だけでなく、中にもチョコレートが入っていました。 |
![]() |
私の1番はこれ。チーズ美味しい。 |
![]() |
最早、メロンパンでは…… |
正統派メロンパンもあったけど、ショコラやコーヒーといった変わり種もありました。
個人的に好みだったのはクワトロフォルマッジメロンパン。
とりあえず、家に帰ってきて食べ比べ。家族はメイプルメロンパンが美味しかったようですが、私はクワトロフォルマッジメロンパン! 調べたらボンジュール・ボンさんで5/10から発売するらしい。…そして知らなかったけど、割と近くにあるわ。 #ボンジュールボン #メロンパンフェス #クワト… pic.twitter.com/51up1x7Byb— かおり (@iRoakg) 2017年5月5日
謎だったのはキャベツでした。特にキャベツの味はしなかったからデザインの話なのかな?
というか、メロンパンと言いながらキャベツの形をしていたら最早それはメロンパンと言えるのか。
メロンパンの定義とは何か。
……何だか哲学的な話になりそうですが(なるか?)
結局我が家では沢山のメロンパンを2日間くらいで食べきりました。
ものによっては近くにお店のあるチェーン店のパン屋さんだったので、また食べたい!
そして、来年はもっといい時間のチケットを取っていきたいな!
コメント
コメントを投稿
公序良俗に反するもの、広告宣伝を目的とするもの、個人情報等はご遠慮ください。
※上記の内容と判断したコメントは予告なく削除いたします。