スキップしてメイン コンテンツに移動

【game】ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #ドラクエ #ドラクエ11



game

ドラゴンクエストⅪ



7月からやっていたのね。

約半年。ニゼルファも倒し、ネルセンの試練も終わり、ドゥルダの最終奥義も終わりまして。

ヨッチがちょこちょこ残ってますが……まあ、ストーリーは終わりかな、という感じです。

お構いなしにネタバレするので、プレイ中の方はこの先ご遠慮ください。


ストーリーが面白かった!

個人的には今までのドラクエシリーズでは7が1番好きでした。
ちょっとしんみりするストーリーが好きなんです。

でも、勇者じゃない。

11は勇者であり、そして後ろ髪を引かれるようなストーリーが良かった。


成人の儀式をして、己の生まれを知り、デルカタール城へ行くも悪魔の子として捕らえられる主人公。

地下牢で出会ったカミュと一緒に地下牢を抜け出し、追い詰められた崖の上から、運命を信じて飛び降りた瞬間に


パー パラッパッパッパー


と高らかに鳴り響くファンファーレ。

そこからしてドラマチック。

そして、出会う様々な仲間たち。



双賢の姉妹、ベロニカとセーニャ。

そして、人々を笑顔にする、という自らの騎士道を貫くために旅をするシルビア。

幼い頃に生き別れた祖父、ロウとデルカタールの姫、マルティナ。

懸命に戦うも、ウルノーガに敗れ、世界は一度滅びる。

残された人々を護るグレイグ。


かすかな希望を求めて、再び仲間は集まりウルノーガに勝つ。





しかし、最初の敗北の時に仲間を庇ったベロニカはこの世には亡く、荒廃した世界に仲間たちは残された……

これで話は終わりかと思いきや、時を戻れる事が解る。

しかし、戻れるのは主人公一人だけ。

ベロニカを失い、主人公までも失うのか……そんな仲間の中でカミュが「行って来い」と背中を押してくれる。

そして、主人公は時を遡る。


失われた時を求めて。




ここからは脱線

残された仲間はどうしたんだろうか。

何となく、グレイグ、マルティナ、ロウ、は一緒にイシの村に戻った気がする。

シルビアはやはりソルティコに帰ったのではないだろうか。

気になるのはカミュとセーニャ。

一緒に帰ったのかなあ。
カミュはクレイモランに妹がいるから、そこへ帰っただろう。セーニャは姉のいない故郷に真っ直ぐ帰っただろうか。

案外、カミュと一緒にクレイモランに留まったりして。

クレイモラン、ゼーランダ山へ帰る通り道だしね。


更に、時を遡った後。
ニゼルファを倒した後。

命の大樹に剣を納めに行ったのは、主人公、セーニャ、ベロニカの3人だけ。

なんでこの3人だけだったんだろう。

そして、他の仲間はどうしているんだろう。

ロウはユグノアの地に帰ったのだろうか。
シルビアはソルティコ、カミュはクレイモランだろうな。

マルティナとグレイグはデルカタールへ帰ったんだろう。

しかし、グレイグは世界を救っておいて、また一武将に納まれるのだろうか。
マルティナも姫と言われても……武闘家だしな。

マルティナと主人公は幼なじみだし、滅びた国、とはいえ一応王子と王女だし……と思ったけど、ネルセンの試練で主人公はエマと結婚しちゃうし。

っていうか、ニゼルファを倒して家に帰ったら「家族が増える」って言われたし!

お前、いつの間に!



(※どうも、子供ができたのはエマではないみたいです)


そして長い旅路の果てに



あ、結局、電池切れでニゼルファとは2回戦いました(笑)

既にレベルが90オーバーだったのですぐに終わりましたが。

1番大変だったのはネルセンの試練の無明の魔神。強かった。
強かった上に50手以内に倒さなきゃいけないから大変でした。

主人公、グレイグ、ベロニカ、セーニャで挑みましたが、主人公+ベロニカで攻撃、グレイグがにおうだち、セーニャがベホマズン、というのを基本にしていましたが攻撃が弱く、倒せるけど時間がかかってました……

最終的にはグレイグをマルティナに変え、攻撃3人、回復1人で倒しました。


これが終わってしまうとニゼルファもドゥルダの最終奥義もすぐでした。


楽しかったなあ。今回のドラクエ。

と、言うわけでずっとスマホでやっていたドラクエ1がとにかく操作しづらかったので、クリア特典でダウンロードして、3DSでボチボチやろうかな、と思います。

多分、そう言いながらもちょこちょこヨッチやるんだろうな。

ヨッチのボス、めちゃくちゃ強いらしいじゃないですか。

うーん、ちょっと楽しみだなあ。

コメント

  1. Keep sharing your blog with updated and useful information.I am very pleased that I stumbled across this in my search for something relating to this sites.I have also bookmarked you for checking out new posts. windows product key

    返信削除

コメントを投稿

公序良俗に反するもの、広告宣伝を目的とするもの、個人情報等はご遠慮ください。
※上記の内容と判断したコメントは予告なく削除いたします。

このブログの人気の投稿

【 】高畑勲監督のお話 #ジブリ #高畑勲

【  】 高畑勲監督のお話 . iRoakg 高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す 言葉になりません。 いつかは来る日だと知っていても、寂しいです。 1番好きな話はやっぱり『平成狸合戦ぽんぽこ』だな。 どこか懐かしい、そして噺家さんとかをたくさんキャスティングして耳障りの良い語り口調で。 後にサンを演じる石田ゆり子さんはこの作品がジブリ初主演でしたね。 清川虹子さんに車椅子でもいいから、と出演を依頼したおろく婆は、納得のキャラクターでした。 東大卒の方だとは、本当に最近知りました。 それよりも面白いエピソードが多すぎて。 そうそう、『柳川堀割物語』がなければ『天空の城ラピュタ』はありませんでしたよね。 高橋監督の制作費が膨らんで、お金がなくなったから作ったんですよね(笑)。 ジブリのスタジオを探すときもジャンパーで来たことに鈴木さんから「いい歳してそれはない」と言われて、翌日ジャケットを来てきたら決まったらという話がありましたね。 お話を聞いていると鈴木さんもジャンパーなような気がするのに。理不尽。 そういえば、「おれ(の作品)は(宮崎監督作品の)繋ぎか?」と言っていたこともあったそうですね。 高畑勲監督作品が繋ぎ、って。 山田くんも、かぐや姫も、おもひでぽろぽろも、火垂るの墓も、ホルスも、ハイジも、面白かったけど、やっぱりぼんぽこが好きだったな。 人間のやつは狸だったんだ! 狸の風上にも置けないやつめ! 山を返せ!里を返せ!野を返せ! という台詞が印象的でした。 里山を保存する活動にも参加されていたようですね。 言葉では言い尽くせません。 このまましばらくは亡くなった事を忘れるかもしれません。 寂しいなあ。

【review】親なるもの断崖

感想:現在、途上国であるような問題は、少し前まで自分の問題だったかもしれない事実。 昭和の初め、北の大地には、 貧困と時代に翻弄される、 哀しい少女たちがいた!! 日本漫画家協会賞優秀賞受賞作品 昭和2年4月、北の海を渡り、 4人の少女が北海道室蘭の幕西遊郭に売られてきた。 松恵16歳、その妹梅11歳、武子13歳。道子11歳。 松恵は着いたその日に客をとらされ、首を吊った。 奈落の底で、少女たちの血を吐くような人生が始まった!! 出版社: 宙出版 発売日: 2015/7/10 (Amazonより) とりあえず、売春防止法の成立が昭和33年だということに驚き。 ということは我々の母が産まれるくらいまで、祖母の時代はまさしく女性は「商品」であったと。 昭和33年って言ったら東京タワーが出来た年ですよ。 そんなもんか。そんなもんなんだなあ。 まあ、風習というか、近代化というのは、やはり中心部から行くと思うので舞台になった北海道なんかはかなり日本の中でも遅かったとは思うけれど。 ただ、お話全体では虐げられ、絶望しながらも生き抜く女性たちよりも、男性たちの時代や世間に翻弄されながら苦悩する生き方のほうが印象的でした。 第一部の主人公、お梅を女郎にし、陰ながら支えてきた直吉。 男女のように愛していたのかというと、何か違和感がある。 なんか、妹を思う兄のような……かと思えば崇拝者のように跪く。 彼の人生が詳細に語られることは無かったんだけど、愛しているような、憎いような、遊郭を生き抜く互いに無くてはならない存在なのに、幸せにはなれない関係。 そこをどこか冷めた目で踏み台にしていく、お梅と翻弄される直吉。 出てくる人に芯から悪い人はいないのに誰も幸せにはならない話。 もう一人は大河内さん。 お梅を身請けする人です。 言葉少なで、この人も今ひとつ本音は出てこないのですが。 この人の第一部のラストと第二部のラストの対比はとても印象的。 誰も幸せにはならない。 何も解決していない。 これからも沢山の困難が待ち受けているはず。 ただ、ラストシーン。 大河内さんに連れられたお梅の娘・道生の笑顔

【diary】クラウドファンディングをやってみる #クラウドファンディング #CAMPFIRE #PWJ

diary クラウドファンディングをやってみる . iRoakg Amazon この世界の片隅に きっかけは、この映画。 個人出資で映画とか出来るんだ!と知りまして。 しかも好きな漫画だったし、作品も素晴らしかった。 同じ年に『君の名は。』の大ヒットもありましたが、こちらの作品も高く評価されていましたね。 映画『この世界の片隅に』★★★★4.0点。 どこにでもいる女の子が、両親、兄弟と暮らしていて。 少し気になる男の子がいたり。 お嫁にいったり。 … https://t.co/ez3BkLD8nV #Filmarks #映画 — かおり (@iRoakg) 2017年9月16日 そしてきっかけになったのが こんな活動もあるんですね。 確かに、少ない子供に勉強する機会はなるべく平等にあって欲しい。 #チャンスフォーチルドレン pic.twitter.com/nolCmfADri — かおり (@iRoakg) 2018年2月3日 クラウドファンディングでこういう事をしているんだ、と俄然興味が出てきました。 元々、募金だとかボランティアだとかそういうのには関心がないタイプ。 だけど「○○をするから、支援して!」と言われればYESかNOか考えられる。 そして、面白そう。 どうやらCAMPFIREという所が結構大手らしい。 CAMPFIRE 他にもあるかもしれません。 ただ、ここも結構沢山のプロジェクトがあって、読むだけでも面白かったです。 個人の小規模なものから大規模なものまで。 毎回プロジェクトをチェックするのは面倒なので、LINEでお友達になりました。 初めてクラウドファンディングに参加 参加でいいのか? でも募金でもないような…… LINEにこんな通知が。 ピースウィンズ・ジャパン!知ってる! 熱風で連載読んだ! ということで、1番少額な1500円だけですが、お金を振込むことに。 入金はクレジットとかペイジー等がありました。 私はペイジーで入金。 今回は災害支援金でしたが、ビジネス的な内容のものも結構あります。 額にもよりますが、楽しそうなものはまた