スキップしてメイン コンテンツに移動

【review】最近読んだ本 天は赤い河のほとり/ホリミヤ


【天は赤い河のほとり】
今更!?と、言われそうですが、私とっての篠原千絵作品は『陵子の心霊事件簿』『蒼の封印』『闇のパープルアイ』とかなんですよ。
『天は赤い河のほとり』は「最近の作品」、って感じだったんだけど1995年に連載開始だったんですね……
大御所の作品だけあって抜群の安定感だけど、篠原千絵のヒーロー、ヒロイン像はいつも一緒で、それが良くもあり、続けて読めないところでもあり……

内容は主人公がタイムスリップしてメソポタミア文明のヒッタイトの王子様と恋に落ちて……という珍しくないあらすじだけど、史実をきちんと入れているから軸が強い。

しかし、タイムスリップ物で一度も現代に戻らない話は珍しい気がする。
大体一回は戻るよね。ネタとして。

今回は全巻電子書籍で読みました。
3巻までが無料で読めたのがきっかけだったんですけど。

久しぶりに読むと文句なしに面白い。



【ホリミヤ】
元々はWebコミックで、四コマっぽい短いストーリーの連作を、1つのストーリーの再コミック化?というような作品。

要は四コマをストーリー漫画にしたみたいなことなんですけど。

学園モノ、恋愛モノ、と出尽くしたカテゴリーで面白いと思えたのは純粋に嬉しい。

メガネで長髪の暗いけど実はカッコ良くてピアスと刺青だらけの宮村くんと、ギャルっぽくて可愛いけど、家では家事にあけくれる堀さんのラブストーリーを中心に友人たちを含めたお話です。

正直、目新しさはないけれど、花ゆめLaLa系が好きな人には外さないお話です。

ただ、少女漫画!と思いきや原作者も、この作品の作者も男性の名前っぽいんだけど……女性なら納得のストーリー運びも男性だったら、その洞察力に脱帽です。

どうなんだろう。そこのとこ。


コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

大根RUN

天国のような三連休から一転。 忙しい! 忙しよ……! 増税前のバタバタと、息子の進級と、引越しと、何もかもが一緒くたで、盆と正月が一緒に来たみたいよ……! まあ、こういう時がないと会社が潰れちゃうからいいんだけど。 やや、勘違いされる時があるのだが。 私は子供がいる、ということで勤務面で同僚の方から多大に気を使っていただいている。 時間に制約があったり、急に休まなくてはならなかったりするので、締切があったり、急がなくてはならないことが多い業務を外してくれている。 なので、いわゆる雑務というような、細切れのすぐに誰かに代わってもらえるような仕事が主なのだが。 だから、帰りたい時に帰れるでしょ?と、思われることも多いけど。 今は忙しい。 そもそも私の周りの人は私の代わりに面倒な仕事を引き受けてくれている。 私の仕事は、誰にでも出来る。 出来るけど、やれる人なんていない!!! なんつーか、一番誰が時間あるって、この、私じゃねーの?! ってくらい忙しい。 それでも、時間になれば声をかけてくれたり、帰してくれたりするけどね。 まあ、この混乱もあと一週間でしょう。 ……色々考えると、それはそれで恐ろしいけど。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。