スキップしてメイン コンテンツに移動

靴屋のルール

10年近くプライベートで履いている革靴を大規模な修繕に出しました。

最近は気に入ったものを修繕して使い続けることも多く、近所の踵だけを治す靴屋ではなく、クリーニングまで出来る少しだけ遠くの靴屋に出してます。

さて。
その靴屋。職人ぽいおじさんと若い男の人でやっているのですが。

大抵、店頭には職人ぽいおじさんがいます。

で、その店にはレジの所にデカデカと


「当店は前金制です」


と、書いてあります。

今回、プライベートの革靴と合わせて通勤用のパンプスの踵の張替えを持ち込んだのですが。


おじさん「伝票書いてる時間でこっち(パンプス)治せちゃうから、先にやっていい?!」
↑多分、伝票記入苦手

私「あ、ハイ。お金は……」

おじさん「30分後に来て。その時でいいよ!」


ま、前金制ですよ、ね……?

と、思いつつも革靴のお金が高額になるだろうと踏んでお金をおろして、30分後にお店へ。

おじさん「ああ、悪かったね!出来てるよ」

私「ありがとうございます」

おじさん「で、こっち(革靴)なんだけども」

私「ハイ」

おじさん「リカラーして、つま先の毛羽立ちを少し治して、ソウルを全面張り替えて、クリーニングでこのくらいになるんだけど……」

しめて、13000円也。
おろしておいて良かったーと、思って財布を出すと。

おじさん「これ、来週の引き取るときにお支払いでもいい?」
↑多分、伝票……(略)

私「い、いいんですか?(さっきの踵の補修とは比べものにならないくらい高いですけど……)」

おじさん「大丈夫、大丈夫、レジの入力の関係で面倒でね!」

ま、前金制のお店ですよね……?

いや、気に入って長く履いている靴だから、今更置きっぱなしで逃げたりしないけどね?

そんなこと、おじさんは知らないよね?

……と、いう訳で仕上がったパンプスとそのお代だけを支払い、帰ってきました。


それでも、その靴屋のレジには

「当店は前金制です」


と、書かれています。



コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

大根RUN

天国のような三連休から一転。 忙しい! 忙しよ……! 増税前のバタバタと、息子の進級と、引越しと、何もかもが一緒くたで、盆と正月が一緒に来たみたいよ……! まあ、こういう時がないと会社が潰れちゃうからいいんだけど。 やや、勘違いされる時があるのだが。 私は子供がいる、ということで勤務面で同僚の方から多大に気を使っていただいている。 時間に制約があったり、急に休まなくてはならなかったりするので、締切があったり、急がなくてはならないことが多い業務を外してくれている。 なので、いわゆる雑務というような、細切れのすぐに誰かに代わってもらえるような仕事が主なのだが。 だから、帰りたい時に帰れるでしょ?と、思われることも多いけど。 今は忙しい。 そもそも私の周りの人は私の代わりに面倒な仕事を引き受けてくれている。 私の仕事は、誰にでも出来る。 出来るけど、やれる人なんていない!!! なんつーか、一番誰が時間あるって、この、私じゃねーの?! ってくらい忙しい。 それでも、時間になれば声をかけてくれたり、帰してくれたりするけどね。 まあ、この混乱もあと一週間でしょう。 ……色々考えると、それはそれで恐ろしいけど。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。