スキップしてメイン コンテンツに移動

基礎化粧品を考える。

もう、長いこと化粧水というものを買っていません。


グリセリンを水に溶かして化粧水として使ってます。
元々、敏感肌でも何でもないので何の問題もなく使ってます。


保存剤を入れてないので、長期の旅行には向かなかったり、冷蔵庫での保存が必要ですが。

ちなみに、化粧水は適当ですが保湿は市販品を使ってます。
ネットでレシピを探したのですが、やはり保湿剤となると入れる品目が多くなり、手間もかかるので買った方が安い、と。


ついでに、化粧水のコストですが、グリセリンは薬局で300~500円のもの。

精製水は100円。私は自己判断のもと水道水ですませてますが……

アロマオイルを入れてるので、これが一番高いです。安いのは肌につけられないものが多いので、2000~3000円のものを使ってます。って言っても一度に大量に使うものでもないので、使用期限までに使いきれるかしら?!みたいな減り方ですけど。



で。

最近、引っかかっていたのが、髪に使う寝癖直し。付けたその時は置いておいて、すぐに乾くと何か効果があるのか良く分からない。


結果として、保湿成分的なものがメインなんだったら化粧水で代用出来るのではないか、と。

ツヤ出しが何かは気になるけど、出てるか?ツヤ。

しっとりすればいいんじゃない?

と、調べたら、やっぱり似たようなレシピがネットで出てきました。



ツヤ出しにクエン酸か何かを入れてるのもありましたが、出るか?ツヤ。(←2度目)

と、いう訳で、今の寝癖直しが終わったら化粧水に切り替えようと画策中です。


やはり、整髪料として使うトリートメントワックスとかは使うけど。
(ちなみに、挑戦したけど、油分の高いものは分離しないように撹拌するのが素人には難しいみたいです。。。)


一本1000円もしていたので、とりあえずこの分は浮く!
しかし、あとは化粧水をそのまま使うか、別に作るかよね。

髪だったら、化粧水としてはちょっと……って匂いを試せそうだし。。。

今から楽しみです。

コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。

【diary】クラウドファンディングをやってみる #クラウドファンディング #CAMPFIRE #PWJ

diary クラウドファンディングをやってみる . iRoakg Amazon この世界の片隅に きっかけは、この映画。 個人出資で映画とか出来るんだ!と知りまして。 しかも好きな漫画だったし、作品も素晴らしかった。 同じ年に『君の名は。』の大ヒットもありましたが、こちらの作品も高く評価されていましたね。 映画『この世界の片隅に』★★★★4.0点。 どこにでもいる女の子が、両親、兄弟と暮らしていて。 少し気になる男の子がいたり。 お嫁にいったり。 … https://t.co/ez3BkLD8nV #Filmarks #映画 — かおり (@iRoakg) 2017年9月16日 そしてきっかけになったのが こんな活動もあるんですね。 確かに、少ない子供に勉強する機会はなるべく平等にあって欲しい。 #チャンスフォーチルドレン pic.twitter.com/nolCmfADri — かおり (@iRoakg) 2018年2月3日 クラウドファンディングでこういう事をしているんだ、と俄然興味が出てきました。 元々、募金だとかボランティアだとかそういうのには関心がないタイプ。 だけど「○○をするから、支援して!」と言われればYESかNOか考えられる。 そして、面白そう。 どうやらCAMPFIREという所が結構大手らしい。 CAMPFIRE 他にもあるかもしれません。 ただ、ここも結構沢山のプロジェクトがあって、読むだけでも面白かったです。 個人の小規模なものから大規模なものまで。 毎回プロジェクトをチェックするのは面倒なので、LINEでお友達になりました。 初めてクラウドファンディングに参加 参加でいいのか? でも募金でもないような…… LINEにこんな通知が。 ピースウィンズ・ジャパン!知ってる! 熱風で連載読んだ! ということで、1番少額な1500円だけですが、お金を振込むことに。 入金はクレジットとかペイジー等がありました。 私はペイジーで入金。 今回は災害支援金でしたが、ビジネス的な内容のものも結構あります。 額にもよりますが、楽しそうなものはまた...