スキップしてメイン コンテンツに移動

言いたいことはたくさんある vol.3



お前の愚痴はまだ続くのか。


と、言われそうですが。
もうしばらくお付き合いを。

ちなみに、Twitterでもコソコソやっております。
大体が気になったニュースの紹介ですが(Twitterはこれが楽でいいわね!)。


ラッキーナゲットカフェ……無くなるってことだよね。

いや、さすがの私もここは仕方ないと思うのよ。

古くはキッキンカントリーを見に通い、最近は息子がお船(=蒸気船マークトゥエイン号)を見ながら食事が出来る、割と空いているレストランだったんだけど。(ちなみにシーではミゲルズ・エルドラド・キャンティーナでトランジットスチーマラインを見てます)

よく、携帯で現在地を説明できなくて迷ってる人を見かけるエリアだったし。



しかし、グリーティングってのが……ねえ。

キャラクターブレックファーストとかミートミッキーで割とお腹いっぱいな私は普通にレストランとかでもいいような気がするけれど……

結構、あれかな。

みんな写真撮ってTwitterとかFacebookとかにアップするのかな。

コップのフチ子もそういうのが発端だったよね。


ちょっと話題がそれますが、私はチョベリバ世代に当たるのですが(笑)、最近の略はKY、JKと口語の略語でなく書き言葉の略語ですよね。

それだけ書くことの方がコミュニケーションの中心に来ている、ということなのでしょうか。

平安時代だってアプローチの最初は手紙のやりとりだったのですから、悪いどころかいい事なのですが。

でも、この時代の手紙は、基本、口説きと知恵比べですよね。


気の利いた人が好かれる。


知識とエスプリの無い人間には実はやりづらい世の中です。

本当は直接のコミュニケーションの方がノリやお金で何とかなったりもするんですよね……


何が良いかを見極めるのは難しい。



話題を戻しますが。

更にこれ。



解る、解ってはいるのよ。


セレクトショップも多い世の中だし、昔と違ってイクスピアリも出来たし、テーマパークのショップがセレクトショップみたいなことをしなくても良いのは。


かと言って、ゲーム?


ってのよ。
ペニーアーケードにスターゲート、シューティングギャラリーを有料にしたのは「同じ人が何度もやるのを防ぐため」という理由で、本来は夢の国にはない現金を出すのを渋っていたけれど。

教会でも、モスクでも基本商売なんてしないのに、神社の祭りで出店が出ちゃう!みたいな日本人的発想?


しかも、最近のグッズは価格が手頃だけど造型が悪くて普通に売ってるのでも良いのを探すのが難しいのに。

ディズニーのキャラクターって、絶妙なバランスで可愛いから、雑だとすぐアラが出るんだよね……

お店の入れ替えは仕方ないけど、出来ればレストランとかグッズのショップが良かったなあ……

アドベンチャーランドで買った小物入れ、ミステリアスアイランドで買ったアンモナイトの化石、ケープコッドで買ったカントリー調のカゴ……
みんな結構いいんだけど。


これは時代だから仕方ないのですかね。

コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

大根RUN

天国のような三連休から一転。 忙しい! 忙しよ……! 増税前のバタバタと、息子の進級と、引越しと、何もかもが一緒くたで、盆と正月が一緒に来たみたいよ……! まあ、こういう時がないと会社が潰れちゃうからいいんだけど。 やや、勘違いされる時があるのだが。 私は子供がいる、ということで勤務面で同僚の方から多大に気を使っていただいている。 時間に制約があったり、急に休まなくてはならなかったりするので、締切があったり、急がなくてはならないことが多い業務を外してくれている。 なので、いわゆる雑務というような、細切れのすぐに誰かに代わってもらえるような仕事が主なのだが。 だから、帰りたい時に帰れるでしょ?と、思われることも多いけど。 今は忙しい。 そもそも私の周りの人は私の代わりに面倒な仕事を引き受けてくれている。 私の仕事は、誰にでも出来る。 出来るけど、やれる人なんていない!!! なんつーか、一番誰が時間あるって、この、私じゃねーの?! ってくらい忙しい。 それでも、時間になれば声をかけてくれたり、帰してくれたりするけどね。 まあ、この混乱もあと一週間でしょう。 ……色々考えると、それはそれで恐ろしいけど。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。