スキップしてメイン コンテンツに移動

【event】羽生結弦展へ行きました #羽生結弦 #羽生結弦展 #高島屋日本橋店



event

羽生結弦展へ行きました




中も外も、羽生結弦。

とにかく、外も、中も羽生くん一色。

外側には垂れ幕が。

ショーウインドウにも羽生くん。



これは地下と1階の吹抜け部分にドドン、と。
実は地下鉄で来たので最初に目に入ったのはこれでした。

8階が会場だったのですが、1階に特設の物販があるとのことだったので先にお買い物。

結局、8階にも物販はあったのですが私が行ったときには内容は一緒でした。
おそらく欠品してくると8階に優先的に集めているのだと思います。
(8階は展示を見て入場券をもらわないと入れないシステム)

ちなみに初日こそ3時間待ちとか言われていましたが、私はほとぼりもさめた平日の昼間だったので待ちなしで入れました。

その代わり物販は欠品だらけでしたけど……
何が無かったか、ではなく、あったのはクリアファイルとポストカードと本とブロックメモ。
あと、少しのクリアパネルのスタンド。

私はクリアファイル目当てだったので、そこそこ買うことが出来ました。

ほとんどは初日に転売目的でほぼ完売してしまったようですね。
買うか解らないけど、サンプルだけでも置いてほしかったなぁ。


展示会場

8階の会場入口。

入口の撮影可能なパネル。

こっちも撮影可能。

この入口パネルの脇には本人直筆のメッセージが飾られていました。

会場内の展示は勿論、撮影禁止なので写真はありませんが、小さな頃からの写真、衣装、メダルがありました。

ウッディの衣装もありました。
可愛い!

衣装のラフ画とかは激混みでじっくり見れませんでした。

しかし、1回目の金メダルの時は顔が少年だったなぁ……と、変わらないように見えて結構顔つきが変わっているのが解りますね。

展示会場の外も、羽生結弦!

会場外の展示パネル。

似てるけど、上とは別のパネル。


こちらは企業広告。

味の素さんもやっていたのは知らなかった。

西川さんは東京メトロでたまに広告出すので知ってる。
もっと出して欲しい。羽生くん見たい……

外も羽生結弦!でした。
これは8階の会場の外側です。

まあ、入場が無料なので中も見て、外も楽しんで、という感じでしょうか。

しかし、日本橋だからでしょうか。
年齢層が高い💦

そしてスポーツ選手の展示会が初めてなので解りませんが、写真が多めだったのでかえって移動が楽でした。

もう今更グッズは再販ないと思うので、この後もあまり激的に混むことはないような気がします。
気になる方は是非〜

コメント

このブログの人気の投稿

一人ディズニー 【2014.07.26の続き】

↓前編はコチラ 【2014.07.26】※ネタバレ※スターツアーズ ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー スターツアーズに乗りまして。 19:20の会場まではフリーだったので、明るい時間を使って写真を撮りました。 ↓今度出来るリロ&スティッチのアトラクション壁画。キャプテンEOももう一度見たかったなぁぁ ↓クローズが決定しているイメージワークス。 で、19:20の会場まではプラザパビリオンで食事、買い物をぼちぼちしまして。 バケーションジャンボリーも見ました。 やっぱりテディ・バラは素敵。 ……これもその内、プーさんとかが出るアトラクションに「リニューアル」されるんですかね。 最近、人気キャラクターの出ないアトラクションとショーはどんどん「リニューアル」だもんね…… と、思っていたら ミスティックリズムがやられた 。 それはともかく。 会場に合わせて、入ろうと思いながらモタモタしていたら。 エレクトリカルパレードが始まってしまい。 席についたのは15分前。 ↓しかし、このポジション! あれよあれよとはじまり。 ↓最新映画のアナと雪の女王も出てる。 20分くらいのショーでしたが。 近年ではちゃんとしたショーだったと思います。 キャラクター羅列の、構成はやや貧相だけど技術やキャラクターの選別は良かったかも。 もっと印象的な曲があると嬉しかったなあ。 まあ、でもみんな思い出すのはスターライトマジックだよね。

ずずな、すずしろ、今日が七草

【 京都の神社で七草がゆ 】 NHKニュース 忘れていたわ。 今日は七草粥よ、奥さん。 ……まあ、忘れていなかったからって何もしないんだけど。 今夜は我が家は焼きそばよ。

【diary】クラウドファンディングをやってみる #クラウドファンディング #CAMPFIRE #PWJ

diary クラウドファンディングをやってみる . iRoakg Amazon この世界の片隅に きっかけは、この映画。 個人出資で映画とか出来るんだ!と知りまして。 しかも好きな漫画だったし、作品も素晴らしかった。 同じ年に『君の名は。』の大ヒットもありましたが、こちらの作品も高く評価されていましたね。 映画『この世界の片隅に』★★★★4.0点。 どこにでもいる女の子が、両親、兄弟と暮らしていて。 少し気になる男の子がいたり。 お嫁にいったり。 … https://t.co/ez3BkLD8nV #Filmarks #映画 — かおり (@iRoakg) 2017年9月16日 そしてきっかけになったのが こんな活動もあるんですね。 確かに、少ない子供に勉強する機会はなるべく平等にあって欲しい。 #チャンスフォーチルドレン pic.twitter.com/nolCmfADri — かおり (@iRoakg) 2018年2月3日 クラウドファンディングでこういう事をしているんだ、と俄然興味が出てきました。 元々、募金だとかボランティアだとかそういうのには関心がないタイプ。 だけど「○○をするから、支援して!」と言われればYESかNOか考えられる。 そして、面白そう。 どうやらCAMPFIREという所が結構大手らしい。 CAMPFIRE 他にもあるかもしれません。 ただ、ここも結構沢山のプロジェクトがあって、読むだけでも面白かったです。 個人の小規模なものから大規模なものまで。 毎回プロジェクトをチェックするのは面倒なので、LINEでお友達になりました。 初めてクラウドファンディングに参加 参加でいいのか? でも募金でもないような…… LINEにこんな通知が。 ピースウィンズ・ジャパン!知ってる! 熱風で連載読んだ! ということで、1番少額な1500円だけですが、お金を振込むことに。 入金はクレジットとかペイジー等がありました。 私はペイジーで入金。 今回は災害支援金でしたが、ビジネス的な内容のものも結構あります。 額にもよりますが、楽しそうなものはまた...